1月8日に忘年会
旧正月となる中国の春節の前になる今、ぼちぼち忘年会が始まる。20年位前に中国の青年達にテニスを教えていたが、その中の一人謝君は私の下の名前である「明弘」の名前を使って化粧品会社を立ち上げた。当時彼から名前を使っても良いか問合せがあり、こころよくOKした。
その明弘公司の謝社長からの招待で1月8日の忘年会に参加した。当日は高級車で出迎えがあり、北京郊外の九龍山のリゾートホテルに向かったが、会場を見てびっくり600名の大忘年会だった。当時の他のテニスの生徒も皆企業の経営者になり、数人が参加し旧交を温めた。
中国全土の主な明弘公司グループのスタッフが集まり、歌、ダンス、コント、古典芸能など盛りだくさんの芸があり、美女コンテストまであった。そして、優秀な個人、グループには高額な賞金を出している。日本企業の男性軍がなぜかAKB48の衣装でダンスをして3位の賞金を貰っていた。
抽選会も豪華で最新型のテレビ、パソコン、iPadなど100点もあり、あとで今回の忘年会は総計500万元(約8000万円)の予算だったと聞いた。
« 明けましておめでとうございます | トップページ | ベトナムから帰国 »
「日記・コラム」カテゴリの記事
- ベトナムから帰国(2014.01.23)
- 1月8日に忘年会(2014.01.11)
- 明けましておめでとうございます(2014.01.01)
- 水槽の掃除屋さん(2013.10.09)
- 北京のゴキブリ(2013.08.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
お元気にご活躍 とても嬉しいです。
私も元気に変わりなく
ゴルフに精を出しています。
中国の忘年会ですが
実家の会社が上海にありますが
今週末に忘年会がありまして
弟が日本から行きます。
話しを聞きますと
ほんおじさんのブログ通り
ダンス かくし芸 歌などの
催し物が満載で
景品もあっと驚くものがあるようです。
800人ほどの社員で賑やかなようです。
びっくりしますよね。
日本では考えられませんもの。
投稿: keiko | 2014年1月12日 (日) 23時01分
弊社も頑張らなくては(*^^*)
投稿: ましまろ | 2014年1月14日 (火) 10時37分
Keikoさんの実家の上海の会社も
大きいのですね。
考えてみたら昔の日本の会社も
運動会や旅行など派手にやって
いました。
投稿: ほんおじ | 2014年1月17日 (金) 01時52分
ましまろさんの会社で
パーティをするときは
呼んでくださいね。
投稿: ほんおじ | 2014年1月17日 (金) 01時53分