北京で活躍する和僑達

フォト
無料ブログはココログ

« そっくり粘土人形 | トップページ | 北京市内の川が綺麗になった!! »

2013年8月 2日 (金)

北京「吉村屋」

李姉が突然「美味しいラーメンを食べに行こう!」と北三環路にある「吉村屋」に行くことになった。李姉は以前行ったことがあり、とても美味しかったと太鼓判を押した。李弟と3人で家の門の前から出ているバスに乗り、約30分で目的の「吉村屋」に着いた。北三環路に面し、門構えも立派なので探すのには苦労をしないですむ。道路の向かい側には大型デパート「PARKSON」がある。

中に入ると80席くらいあり、思ったより広かった。ラーメンは「醤油」「味噌」「塩」の三種類だったので一つずつ頼んだが、出てきたとき三種類ともとんこつラーメンに見えた。それぞれスープを飲んでみて判った。基本はとんこつスープで「醤油」「味噌」「塩」を加えそれぞれ香ばしい味に工夫している。いずれもそれなりに美味しいが、「醤油ラーメン」の味が一番だ。次回は「醤油ラーメン」一本で注文する

北京では水餃子が一般的なので、「吉村屋」のメニューでは焼餃子を即座に頼んだがやはり旨かった。ほんおじは昔からもやし炒めも好きで頼んだが、ニラと美味しい焼豚が素晴らしくマッチしていて、三人で取り合いすぐになくなった。毎日メニューの半額になる料理があり、この日はお好み焼きだった。李弟は以前日本式お好み焼きで働いていたので詳しいが、悪くないと言いながらしっかり食べていた。また、来たくなる「吉村屋」でした。大望路にも最近2店舗が出来、お客さんで賑わっていると聞いた。チェーン展開の可能性もあるでしょう。

Photo_2

« そっくり粘土人形 | トップページ | 北京市内の川が綺麗になった!! »

美味しいもの探し」カテゴリの記事

コメント

80席ならけっこう大きな店舗ですね(^.^)
やはり中国も飲食店は大きなところが好まれるのでしょうか

小さい店もありますが、年々大きい店が増えているようです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北京「吉村屋」:

« そっくり粘土人形 | トップページ | 北京市内の川が綺麗になった!! »