北京で活躍する和僑達

フォト
無料ブログはココログ

« カテキンとED薬(ED薬の飲み過ぎに害はないのか) | トップページ | そっくり粘土人形 »

2013年7月26日 (金)

賭石(といし)

   近所の望京市場に最近「賭石」のお店が3軒出来た。お店は大きな石ころが並んでいる殺風景な店内だがお客さんは絶えない。この何でもなさそうな石ころを600元(約9000日本円)/Kgで売っている。看板を見るとこの石の中に翡翠(ヒスイ)の原石が入っているかもしれないという。店にはカッターも置いてあり、購入したあと石をカットして翡翠の有無を確かめてくれる。

   ネットで探してみたら、深圳市の唐さんは雲南省に旅行に行ったとき、「賭石」を800元で買い切断してもらったところ極上の翡翠が出てきた。香港の専門業者は唐さんから1100万元(約1.6億円)で購入したというニュースが見つかった。

宝くじ並みの確立でしょうね。

Photo_2

« カテキンとED薬(ED薬の飲み過ぎに害はないのか) | トップページ | そっくり粘土人形 »

ぶらり北京を歩く」カテゴリの記事

コメント

翡翠が入っていないかも いるかも?
開けて見てのお楽しみなんですか?

面白そうですね。
こういうの大好きです。

宝くじは よく買いますが 当たりません

上記のコメント 私です。
すみません。

来月半ば過ぎに 兄弟でタイに行きます。
もちろん ゴルフ三昧です。
いつまでできるんでしょうか・・
体調がいいといいのですが。

出来るときにやっておきます。

夢を買うんですね(^.^)
こういう商売もあるのかと感心します。
柔軟な発想が必要なようです。

お客は、ペンライトで石の表面を見てから
購入していました。
専門知識があれば宝くじよりは少しは
確率が高いのかもしれません。
ほんおじも宝くじは当たりません。^^;

いいですね。
タイでゴルフ三昧。
暑いでしょうからくれぐれもご自愛下さい。

中国人は基本的に賭け事が好きなようです。
この石の商売はまさにぴったりの発想です。^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 賭石(といし):

« カテキンとED薬(ED薬の飲み過ぎに害はないのか) | トップページ | そっくり粘土人形 »